
北川辺コシヒカリ
砂系の利根川と土系の渡良瀬川に囲まれた水辺の地域で、大昔から河川の氾濫により、利根川と渡良瀬の土が何百年、何千年をかけて蓄積された肥沃な土壌で育てられるお米です。
我が家のこだわり
収量よりも食味を重視したお米作り
土のもつ栄養分を最大限に引き出せるように土を深く起こし、化学肥料を少なく苗の間隔を広くすることで、太く丈夫な稲を育てます。

大型乾燥機による自然型乾燥と籾貯蔵
収穫時の味を保つために、籾を従来の火力を使う乾燥ではなく一定の乾いた空気を送り、自然でゆるやかに乾燥しています。また、乾燥させた籾をすぐに玄米にせず、籾のままの状態で貯蔵しています。

定温貯蔵による保存
4月~9月は温度・湿度が高くなるため、お米の味が落ちないように一定の温度・湿度を保つ専用の貯蔵庫で管理・保管をしています。
